|
2004.11.01 管理人のPC環境
管理人はPC歴11年目になります。初めは必死に親にお願いしてPC-9821の出始めの頃に
購入してもらいました。PC-9821Xpと15インチのモニタでした。当時セットで25万ぐらいだったと
思います。ほとんどはゲーム専用になっていましたが、当時はゲームをまともに動かすにも大変
でした。しかし、このおかげでMS-DOS・WINDOWSの設定に関してはとても強くなれました。使い
つづければ色々不満も出てきます。しかし当時学生だったので買い換えることなんて出来ません。
この為、パーツ単位で交換して安く済まそうとしました。これが自作PCへのはじまりでした。現在
は、自作PC2台をメインに使用しています。多分デスクトップに関しては今後メーカーものの新品は
買わないでしょう。
← PC-9821Xp(カタログより)
|
当時使用していたPC-9821Xpのスペック |
|
CPU |
i 486DX4 100MHz |
純正 |
|
2ndキャッシュ |
128KB |
純正 |
|
メモリー |
96MB (32MB×3 パリティ無し ノーブランド) |
交換・増設 |
|
HDD |
2.1GB (WesternDigital) |
交換 |
|
FDD |
3.5インチ(3モード)×2台 |
増設済み |
|
VGA |
内蔵 S3 Vision864 2MB |
純正 |
|
CD-ROM |
2倍速CD-ROMドライブ |
純正 |
|
サウンド |
内蔵PCM |
純正 |
|
サウンド+SCSIボード |
Q-Vision Wave-SMIT |
Cバス |
|
MIDI |
YAMAHA DB50XG ドーターボード |
Wave-SMITに取り付け |
|
その他のドライブ |
PDドライブ LF-1001 (外付けSCSI) |
増設 |
|
OS |
WINDOWS95 & MS-DOS |
OS変更 |
|
|
|
|