我が家のパソコン奮闘生活

TOPに戻る

My PC奮闘記

2007/12/30
MY PC サーバー機
HDD追加
2007/11/11
MY PC メイン機
HDD交換
2007/08/12
ビデオカード(GeForce8600GT) 交換
2007/05/05
PC構成一新
2007/02/17
DDR2メモリ入手
2006/09/24
ビデオカード(GeForce6600GT) 追加
2006/09/10
COMPAQ Evo W6000 入手
2006/08/16
915GM Speedster-FA4 & Celeron M 入手
2006/08/06
InteliStation M Pro が起動しない・・・
2006/06/30
DVDドライブ交換
(LG電子 GSA-H10N)
2006/04/13
IBM IntelliStation M Pro
(6850-56J) 購入!(Part2)
2006/03/14
IBM IntelliStation M Pro
(6850-56J) 購入!(Part1)
2006/02/20
外付薄型DVD±RWドライブ購入
2006/02/19
HDD外付ケース購入
2005/08/28
ネット専用機ビデオカード追加!
2004/11/16
セカンドマシンHDD交換
2004/11/01
管理人の過去のPC歴

2007.05.05  PC構成一新

 今回思い切ってMYPC環境を新しくしました。
 最初は、CPUとマザーボードだけの交換の予定でしたが、結局かなりの構成変更でした。
 

1.ネット用PC構成変更
  今回、デュアルコアのCPUが欲しくなり、値段の下がったAthlon64 X2を購入しました。
  それにあわせてマザーボードとメモリーも新規購入です。
   
  
   
  

  CPU AMD Athlon 64 X2 3800+
マザーボード ASUS M2NPV-VM
メモリー バルク DDR2-SDRAM PC2-6400(PC800) 512MB×2枚

  これ以外のパーツ(ビデオカード・HDD等)は現在のものを使用します。
  と、思っていたら知り合いからの頼みで、80GB S-ATAのHDDとU-ATAの交換依頼が・・・
  いままでもかなり助けてもらっているのと同じ80GBなので、交換に応じました。
  (今度のMBはIDEが2つあるのでU-ATAが4台まで接続できます。)

2.余っているパーツでもう一台組立
  今回は、余ったパーツでサーバー兼AVパソコンを作成します。
  現在、音楽ファイルやDVDは以下の2つの方法のいずれかで鑑賞しています。
    (1)液晶(19インチ)モニター + YAMAHA スピーカー 
    (2)25インチブラウン管テレビ + AVアンプ(3.1チャンネル) (W6000で再生の場合)
  データはパソコンの中の為、(1)の方法が手軽なのですが、迫力がいまいちです。
  できれば(2)の方法でいつも鑑賞できればいいのですが、W6000を起動するのが面倒です。
   (W6000はたまにしか起動しません + ファンの音が轟音です。)
 
  なので、常時起動のパソコンをあまったパーツで作成します。
  条件は以下のとおりです。
    (1)S/PDIF デジタル同軸出力(AVアンプとの接続)
    (2)S-VIDEO出力(AVアンプとの接続)
    (3)静音であること(常時起動なので)
  
  以上の条件であまりもので組むとケースが小型しかないので、(3)の静音がネックになります。
  すると、HDD交換した知り合いからミニタワーケース+電源の不用品を安く売ってもらいました。
  PCケース
  
  これをネット用PCに使い、今までネット用に使用していたケースをサーバーPCに使用します。

3.まとめて組立 & ベンチマーク
  構成はそれぞれ下記のようになりました。
  (尚、今回 WINDOWS XP も入手しましたので、ネットPCに導入。)

新ネット用PC サーバーPC
  CPU AMD Athlon 64 X2 3800+ AMD Athlon XP 2500+
M/B ASUS M2NPV-VM BIOSTAR M7VIZ-A20
MEMORY バルク DDR2-SDRAM
PC2-6400 1024MB(512MB×2)
バルク DDR-SDRAM
PC2700 512MB(256MB×2)
VGA SP-PX43GDH
(GeForce6600GT)
ASK RADEON8500LE 改
HDD1 U-ATA133 80GB
HDS728080PLA20
U-ATA100 80GB
HDS HDS722580VLAT20
HDD2 U-ATA100 160GB
HDS722516VLAT20
-
HDD3 U-ATA100 200GB
ST3200822A
-
CASE ミニタワー 250W電源 ミニタワー 350W電源
OS WINDOWS XP Pro SP2 WINDOWS2000Pro SP4


  CPU-Z(新CPU) ←一応、確認

  サーバーPCでM7VIZ-A20を選択したのは、SPDIF同軸出力が可能だった為です。
  新ネットPCのベンチマークをしてみました。(CrystalMark 0.9.117.297を使用)  

  新ネット用PC
(Athlon 64 X2)
旧ネット専用機
(Celeron M)
Mark 67500 31755
ALU 14838 5693
FPU 17292 7033
MEM 9325 3603
HDD 5612 8757
GDI 9839 2902
D2D 3583 2368
OGL 5374 1399
 
スペック概要
種類 新ネット用PC
(Athlon 64 X2)
旧ネット専用機
(Celeron M)
CPU AMD Athlon 64 X2 3800+ Celeron M 370 ES品
(1.5GHz)
メモリー DDR2-SDRAM PC2-6400
1024MB(512MB×2)
DDR-SDRAM PC3200
1024MB(512MB×2)
VGA Geforce6150(オンボード) GMA900(オンボード)
HDD U-ATA133 80GB
HDS728080PLA20
S-ATAU3Gb/s 80GB
HDS HDS721680PLA380
OS WINDOWS XP Pro SP2 WINDOWS2000Pro SP4

  やっぱりデュアルコア&メモリーのデュアル動作はかなりの効果があります。
  また、サーバーPCはケースが大きくなったのでファンがCPU+電源+静音1個でOKでした。
  
  接続もかなり変更しましたが、それはまた後日記載します。
 


 

TOPに戻る

TOTAL